インテリア計画で素敵な住まいづくり~キッチン・ダイニング~

  • 投稿カテゴリー:コラム

皆さんこんにちは。仙台のリノベーション専門店CocoRenoです。

前回リビングについてのインテリア計画をお伝えしましたが、今回は女性の方は1番のこだわりたいポイントとも言えるキッチン・ダイニングについてお話いたします。

皆さん理想のキッチン・ダイニングはどの様な物をイメージしていますか?
キッチンを主役にすることで、一体感のある家族のだんらんの場を作る事が出来るのです。
それでは、どの様なタイプがあるのか見ていきましょう。

まずは、キッチン・ダイニングの空間についてです。
主に3つのスタイルに分かれます。
① クローズドキッチン
キッチンを他の空間から完全に独立させて設けるスタイルです。
調理に集中したり、落ち着いて食事をしたり出来ますが、調理中に家族と会話が出来ないのが難点です。
② オープンキッチン
キッチンとリビングダイニングの間に仕切りがなく、一体の空間として設けるスタイルです。調理を一緒に楽しみたい家庭には最適ですね。
ただ、キッチンの中が丸見えになってしまうので、こまめな整理整頓が必要です。
③ セミオープンキッチン
キッチンとリビングダイニングの間に壁や吊戸棚を部分的に設けて空間を区切りつつ、一部には繋がる空間を設けるスタイルです。キッチンの中は周りから見えることなく、家族とのコミュニケーションも取れるので、現在の間取りに多く取り入れられています。

リビングとダイニングの空間のつながりを見たうえで、キッチンのレイアウトについて考えていきましょう。
部屋の広さや、誰がどのように使うかなどによって、キッチンのレイアウトは異なります。
主に壁に向けてキッチンを配置するものと、ダイニングと対面式に配置するタイプがあります。
① 1列型
コンロやシンクなど主要機器が1列に配置されていて最も多く使われている。
作業動線が長くなると使いにくいので、幅は3600mmまでが良いでしょう。
② 2列型
コンロとシンクを対面に配置したもの。コンロを壁側、シンクをダイニング側に配置する。
2つに主要部を分けたことで、作業台として使われる天板のスペースが広くとれ、収納も充実し作業がしやすい。
2列間の距離は、1人の際は900mm、2人の場合は900mm~1200mmあると良いでしょう。
③ L型
コンロとシンクをL型に配置。
作業動線が短く、広い作業空間が取れるので、車いすを使用する場合はこちらを採用するのが良いでしょう。
④ ペニンシュラ型
作業台の一部がダイニング側まで突き出しているので、対面式の開放的なキッチンが作れるのが魅力的。
⑤ アイランド型
シンクやコンロを島のように壁から切り離して設置。
広いスペースが必要だが、大人数で作業が出来ることが魅力的。

キッチンの形により、ダイニングの空間も作られていきますね。
ダイニングテーブルは大きいので、配置の際は座った時の後ろの動作スペースも考え設置するとスムーズな空間をつくることが出来ます。テーブルの端から壁までを1100mm程開けておくとスムーズに動作が行えるでしょう。

皆さん理想のキッチン・ダイニングのイメージは出来ましたか?
キッチンをどのようなものにするか考える際は、冷蔵庫から食材を取り出し、洗って、切って、加熱して盛り付けるという動作をスムーズに行えることが大事です。
冷蔵庫・シンク・コンロの位置関係の動線をポイントに考えるのがキッチンづくりのカギですね。
そして、キッチンからダイニングまでの動線も重要です。
作業動線を意識して、家族みんなが過ごしやすいアットホームな空間をつくっていきましょう。