部屋の雰囲気を決める3色の照明の使い分け方法

  • 投稿カテゴリー:コラム

 


こんにちは、仙台のリノベーション専門店CocoRenoです。

照明の「色」に関して、今まで意識したことはありますか?
それぞれの空間に合った電球の色を選ぶことで、今までよりも過ごしやすいお部屋になるでしょう。

今回は3種類の電球の色と、その色に最適な場所、照明計画のちょっとした工夫についてご紹介いたします。

■電球の色は主に「昼光色」「昼白色」「電球色」の3種類
ダウンライトやシーリングライトなどに使用されるLEDの色には、主に3つの種類があります。

昼光色:ほんのり青みがかった、目が覚めるような明るい色です。
昼白色:自然の太陽光に一番近い色で、メインの照明としておすすめの色です。
電球色:オレンジ色の優しい光で、リラックスしたいときにつけたい色です。

リノベーションで照明計画をするときには、部屋や場所ごとにこの3色を使い分けていきいましょう。

照明が人に与える影響は大きく、シーンに合った色を使うことで生活の質を上げることができます。

それでは、それぞれの色がどのような場所に適しているのかをご紹介します。

 

■「昼光色」が最適な場所
昼光色は集中力を高めたいときや、細かい作業をするときに最適な色です。
オフィスなどのパソコン作業をする部屋でよく使われています。

住宅ではスタディスペースや書斎などにピッタリですね。
パッと明るい昼光色は脳を覚醒させる効果があるので、勉強や仕事、読書などの作業効率も上がるでしょう。

逆に、リラックスしたい空間での使用には不向きです。
寝室で寝る前に昼光色の光を浴びてしまうと、目が冴えてしまう可能性があるので注意しましょう。

■「昼白色」が最適な場所
昼白色は昼光色と電球色の中間の色で、どの場所にでも合う自然な色です。
リビングや子供部屋のメインの照明としておすすめです。

また自然な状態を映し出してくれる光なので、身だしなみを整える洗面所やウォークインクローゼットに最適です。
外に出たときに、メイクや服の色味がイメージと違ったということを避けることができます。

 

■「電球色」の照明が最適な場所
電球色は寝室や和室などのリラックスしたい場所におすすめの色です。

オレンジ色の光は脳への刺激が少ないので、寝室の照明や間接照明として取り入れることで、心も体もゆっくりと休めることができるでしょう。

寝室はもちろんのこと、リビングのサブ照明として使うことで、リビングでの夜の過ごし方がとても良くなると思います。

また食事も美味しく見せてくれる効果もあるので、ダイニングのペンダントライトにも最適です。

■シーン別に最適な光を届けてくれる「リビングライコン」がおすすめ
Panasonicのリビングライコンは、照明をシーン別に切り替えてくれるリモコンです。

5つのシーンを登録することができます。
朝食のとき、勉強をするとき、夕食のとき、夜のリラックスタイムのときなど、それぞれに合った照明計画を登録することで、ワンタッチで操作することができるのです。

シーンに合ったあかりで過ごす事で、生活の質がグッと上がる事でしょう。
リノベーションの際にぜひ取り入れてみてくださいね。

■照明の色の使い分けで、より豊かな生活を
以上、3種類の電球の色と、その色に最適な場所、照明計画のちょっとした工夫についてご紹介しました。

照明の色を実際に見て、生活をイメージしながら照明計画をしてみてくださいね。