柔軟なライフスタイルが叶う「引き戸」のメリットと適した個所

  • 投稿カテゴリー:コラム

こんにちは、仙台のリノベーション専門店CocoRenoです。
みなさんのお家に引き戸はありますか?
バリアフリーの観点から近年注目を集めている引き戸ですが、空間作りや住環境の側面から見てもたくさんのメリットがあります。
今回は引き戸の良さや適した場所・注意点について解説するので、リノベーションを検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

引き戸のメリット3つ

戸をレールや溝の上を往復させて開け閉めする扉のことを、引き戸と言います。
住宅では障子・ふすま・雨戸・収納扉などに使われることが多いため、みなさんのお家でも引き戸が活躍しているかもしれません。
扉を開き戸から引き戸に変更するメリットは、以下のようなものがあります。

メリット1:扉を開けるスペースがいらない
メリット2:空間が柔軟に使える
メリット3:開け閉めが簡単で、子供や年配の方も使いやすい

開き戸の場合、ドアの開け閉めには一定のスペースが必要です。
「廊下を歩いていたら突然ドアが開き、驚いてしまった」「ぶつかってしまった」という体験は、誰でも一度はあるかと思います。
引き戸は左右どちらかに引けば動作するため、前後のスペースや扉の先を気にすることなく開閉できるのが特徴です。

また部屋に引き戸を用いることで、柔軟な空間作りが可能になります。
子供部屋が2部屋並んで存在している場合、間仕切りを引き戸に変更することで、大きな1つの子供部屋としても機能するでしょう。
お子さんが成長して家を出たあとでも、間仕切りを引き戸にしておけば、部屋の用途も広がりますよね。
プライバシーを重視したいときは戸を閉める・開放的に過ごしたいときは戸を開けるなどの調整もできるため、生活スタイルに合わせて空間を作れます。

引き戸に適した個所

引き戸にぴったりなのは、以下のような箇所です。

・子ども部屋
・洗面所やトイレなどの水回り
・ウォークインクローゼットやパントリーなどの収納場所
・バリアフリーを意識したい場所

引き戸は開き戸と比べて通気性が良いので、換気が必要な水回りにも向いています。
湿気が多く風通しを良くしたい場所には、引き戸を用いて通気性を高めましょう。

また引き戸は前後の開け閉めがないので、バリアフリーを意識したお家作りにも最適です。
室内の移動が車いすでもしやすくなるため、年配の方がお住いのご家庭・将来を考えてバリアフリーを取り入れたいと感じているご家庭は、ぜひ引き戸の導入を検討してみてくださいね。

引き戸の注意点
魅力的なメリットが多い引き戸ですが、気密性・遮音性が低くなるというデメリットもあります。
「周囲の音が気になる」「冷暖房が少々効きにくい」という声も挙げられるため、気密性や遮音性を重視したい人は、開き戸を採用するほうがいいかもしれません。

引き戸で柔軟なライフスタイルを実現させよう
引き戸は目的に応じて空間を調節できるので、柔軟な過ごし方ができるようになります。
通気性の良さなど機能面も優れているため、あなたの生活に合わせて引き戸を取り入れてみてくださいね。